時間に追われていると感じる人は時間の奴隷になっている
こんにちは、バックレです。
今日もいい天気です。
さて、「時間や締め切りに追われて、忙しい~」と言っている人がよくいます。
そういう人がいたらあなたならどんなアドバイスをしてあげますか?
バックレもよく忙しい忙しいと言って、締め切りギリギリの仕事に取り掛かって大変な思いをすることがありました。(ていうか今でもけっこうある笑)
ただ、時間に追われている状態は受動的なので、望ましいものではありませんよね・・・
バックレはむしろ時間を「追いかけたい!先取ってやりたい!時間を支配したい!」
と思い始めました。
では時間を支配するためにはどのような考え方で、どのような行動が必要になるのでしょうか。
いくつか考え方を書きたいと思います!
目次
時間に追われないための大原則
締め切りや時間に追われないために意識することはただ一つ。
とにかく早く手をつけることです!
思い出してみてください。
締め切りに追われることって始まりが遅い経験ありませんか?
「気分が乗らないし、忙しいからまとまった時間が取れたらこの仕事にとりかかろう・・・」
と思って、やるべきことを先延ばしにした未来には
「もっと早く取り掛かっておけばよかった・・・過去の自分何してんの!(半ギレ)」
という後悔の未来しか待っていません笑。
どんどん先取って進めたことは締め切りまでにはしっかり終わるはずです。
「そんなにうまく仕事が進むなんてありえない!lという人もいますが、トラブルがあっても、間に合うように早め早めにやっておけばよいだけの話です。
(普通の上司なら設定した締め切り自体がかなり前倒しになっているはず)
何度も言いますが、仕事への取り掛かりは
はじめのスタートダッシュが肝心です。
ビジネス書をよく読まれる方なら絶対に聞いたことがある、80対20の法則(パレートの法則)ってありますよね。
仕事でもこの法則は成り立ち、終わらせなければならない仕事の8割を仕事にかける時間の2割で終わらせるべきなのです。(by中島聡さん)
先取ってどんどん進めておけば、未来の自分が本当に楽になります。
未来の自分を思いやって、今行動しておいた方が必ず良い結果を生みます。
頑張りが顔に出ているうちは・・・
最近、テレビCMで話題になってすぐに放映中止になっちゃったフレーズです。
個人的にはすごく好きで、その通りだなと思います。
「今日も頑張ってるね~!・・・それが顔に出ているうちはプロじゃない・・・!」
と上司が言ってるCMです。
仕事のできる人は今日やるべき仕事は昨日までにすでに終わらせて、明日以降のためにどんどん先取って仕事しているのです。
私の上司は「忙しい~」とか言いながら2年先の業務を進めてます(実話)笑
どんだけ優秀なんですか!!!
バックレも早くその次元になりたいものです・・・
まとめ
いかがだったでしょうか。
バックレも現在進行形で先取りタイプに行動と考え方をシフトしている最中です。
次にこの記事をリライトするときは、
先取っているバックレを報告したいと思います。(宣言しちゃった・・・笑/20161011)
仕事に限らずやりたいことや夢があるなら、その夢の実現に向けて少しでも早い始動が重要です。
まずはネット検索することから始めるなど、小さなことからコツコツとスモールステップに分割してやってみましょう。
最近出会った名言は
人生にはフライングスタートもなければ、スタートが遅すぎることもない!
です!
あなたの夢の実現がこの記事を読んで、少しでも叶えばうれしいです。
それでは、また!